slackの使い方をマスターしよう!
教育アップデート研究所はslackを利用したオンラインサロンです。
slackの使い方をマスターし、サロン活動を楽しんでください。
チャンネルに参加する
当サロンには様々なチャンネルが存在しています。
興味のあるチャンネルに参加して、自身の学びの場としてください。
チャンネルのピン留めを確認する
チャンネルには「ピン留め」されている重要な投稿があります。
各チャンネルのピン留めアイテムを確認し、チャンネルを楽しんでください。
チャンネルに投稿する
チャンネルに投稿することで、様々なリアクションやアドバイスをもらえます。
当サロンは「対話」を大切にするサロンですので、まずは投稿の仕方をマスターするのがサロン活動の第一歩です!!
特定のメンバーに向けて投稿する
・特定のメンバーに向けて投稿することもできます。誰か特定のメンバーに伝えたい場合は、メンション機能を利用しましょう。
スレッドを使って会話の整理
「スレッド」という返信方法を活用することで、会話の流れを整理することができます。
過去の投稿を引用する
共有機能を使えば、過去の投稿を引用することができます。
特定のメンバーと話す
チャンネル以外にも、特定のメンバーと会話することができます。ダイレクトメッセージ機能を使って、個人的なやりとりをしてもらってもOKです。2人以上のメンバーとダイレクトメッセージ機能を利用することもできるためご活用ください。
ファイルを投稿
写真や文書データを投稿することができます。指導案の検討などに活用してください。